設計・生産技術者のためのファクトリーオートメーションを推進する生産システムの技術情報サイト
[受付時間]
8:30-17:30(土日定休)
ご相談・お問合せ
商品・サービスダウンロード
運営会社
ホーム
FAシステムサービス
改善事例集
基礎知識集
海外提供サービス
システム開発者の旬なつぶやき
「見える化」システム
製造現場のお困りごとを弊社のIoTで解決いたします
IoT化の流れに沿ったシステム実績が多数
ホーム
FAシステムサービス
「見える化」システム
「見える化」システム
Visualization System
「見える化」システムとは? 〜こんなお悩みありませんか?〜
生産ラインにおいて設備停止や故障の発見が遅れることは、生産ライン停止時間の増加につながります。また、現場の保全担当者は復旧の際にその異常とそれに対する対応方法を把握することができますが、工場全体で情報の共有をすることができません。システム上でトラブルの情報を共有できていなければ、再び同じ設備停止や故障が発生した際、その対応に多くの工数が割かれる可能性が高くなってしまいます。
あらかじめ生産管理システムとして、トラブル内容・稼動時間・生産個数などのあらゆる情報を一括収集するシステムを配備しておきます。そうすることにより、トラブルが発生した際にも設備停止の早期発見や生産ラインの早期復旧を実現できるうえ、トラブルが与える生産ラインへの影響を管理することが可能になります。これが、「見える化」システムです。この「見える化」システムを設計・配備することで、ライン生産性を向上させる事ができるのです。
よくあるお悩み
旧式の設備でも最低限の追加工事で稼働率を集計したい
設備の異常を離れた場所にも通知したい
ライン変更時のネットワーク構築が面倒だ
東亜エレクトロニクスが解決します!
東亜エレクトロニクスができること
「稼働表示無線システム」~既存設備はそのままで工場を「見える化」~
設備の稼働状況をリアルタイム表示・自動集計!
既存設備の改造工事および無線ネットワーク構築が容易!
設備の停止・異常を即時通知!
各種センサを接続することで様々な情報を集約・管理可能!
お問合せはこちら
生産システム設計.comの「見える化」システムの特徴
「稼働表示無線システム」~既存設備はそのままで工場を「見える化」~
「見える化」システムのメリットは分かったけれど、既存設備を置き換えるのが面倒、工事費用も心配、、、
そんな方におすすめなのが、「稼働表示無線システム」です。「稼働表示無線システム」は前述の「見える化」システムの一つで、既存設備はそのまま、最低限の追加工事で工場の生産ラインの稼働状況を「見える化」できるものになります。したがって、設備置き換えによる現場の作業者や保全担当者の負担増を最小限に抑えることができるうえ、工事コストも低減することができます。さらに、無線ネットワークの構築により、設備の停止・異常を工場内の離れた場所にも迅速に伝達することが可能になります。
設備の稼働状況をリアルタイム表示・自動集計!
PC(パソコン)やPLC(シーケンサ)などの制御機器を使って生産管理システムを構築すると、生産ラインのトラブルの内容や発生回数、稼働時間、生産個数などを管理・把握することが容易になります。ライン状況の「見える化」は、問題の解決や改善に繋がり、より高い生産性を実現することができます。
既存設備の改造工事および無線ネットワーク構築が容易!
「稼働表示無線システム」は、新しい設備の導入を必要としません。既存の設備にセンサや通信機器を取り付ける改造工事を施すことで、簡単に無線ネットワークを構築することができます。したがって、現場作業者のオペレーションや生産ラインの設計に影響を与えることはほとんどありません。
設備の停止・異常を即時通知!
万一何らかのトラブルにより稼働設備が停止した場合、それに迅速に気づき対処できるか否かが、生産ライン全体に与える影響を左右します。「稼働表示無線システム」は、無線ネットワークを介して設備の停止や異常を即座に保全担当者に通知します。これにより、迅速で最適な対応が可能となり、生産ラインの早期復旧や原因の特定が容易になります。
各種センサを接続することで様々な情報を集約・管理可能!
「稼働表示無線システム」で集約・管理できる情報はこのようなものがあります。
稼動・停止・異常発生情報
特定エリアへの人の立ち入り有無
外部通信機能(シリアルI/F)を搭載した計測機器の測定データ
温度・湿度・照度などの環境データ
既存設備に光センサや人感センサ、距離センサなどを接続することにより、設備保全に必要な様々な情報を集約・管理することが可能となります。
「稼働表示無線システム」の仕様例
当社の「稼働情報表示システム」は、お客様のご要望や生産ラインの設計に合わせてソフトウエアや設置機器のカスタマイズが可能です。
お客様の設備状況や現状の問題点を丁寧にヒアリングさせていただき、より費用対効果の高いシステムをご提案させていただきます。
提供するサービス
Service
生産システム設計.comのFAシステムサービス
AGVシステム構築
トレーサビリティシステム
デジタルピッキングシステム
「見える化」システム
生産システム設計.comの海外提供サービス
海外におけるメカトロシステムサービス
機械・装置製作(組み付け機・検査装置・搬送装置)
治具製作
機械加工
製缶加工
設備移設・設置工事
海外における制御システムサービス
ロボット プログラミング・ティーチング サービス
機械制御システム
アンドンシステム
制御盤設計・製作
生産指示システム
トレーサビリティ
無人搬送システム
海外セットアップサービス
海外セットアップサービス
改善事例集
タッチパネル上のHELP機能の配備のポイント
トラブル発生時における処置作業者のモニタ表示のポイント
フラグを使用したデバッグ作業効率化のポイント
グラフィックパネルをタッチパネルにして見やすくする
プログラム設計におけるソフトウェア開発のポイント
PLCのラダー回路における標準化のポイント
ラダー回路におけるトラブル予防と対応のポイント
ラダー搬送回路の作成のポイント
ラダー回路におけるトラブル予防とその対応のポイント
動作順ステップ式の自動運転回路設計のポイント
海外提供サービス
海外におけるメカトロシステムサービス
海外における制御システムサービス
海外セットアップサービス
基礎知識集
生産システム設計の基礎知識
配電盤・制御盤の基礎知識
プログラミングの基礎知識
システム開発者の旬なつぶやき
技術者による
AGV
に関するblog
技術者による
PLC更新
に関するblog
技術者による
FA・制御 その他
に関するblog
技術者による
作業指示
に関するblog
技術者による
制御盤
に関するblog
技術者による
生産指示
に関するblog
商品・サービス
カタログ集
会社概要
お気軽にご相談ください
東亜エレクトロニクス株式会社が運営する生産システム設計.comをご覧いただき、誠にありがとうございます。
FAシステムサービスに関して下記のような場合はお気軽にお電話ください。
本ホームページ内だけでは分からない内容を確認したい
メールでは伝えにくいので、電話で技術相談をしたい
急ぎの内容のため、電話で回答が欲しい
[受付時間]8:30-17:30(土日定休)
ご相談・お問合せ
ご相談・お問合せ
商品・サービスダウンロード