
生産システムの改善事例集/Ⅱ.ラダー回路設計のポイント
7 ラダー回路のサブルーチンプログラムの活用のポイント


同じ様な処理ラダー回路が、プログラム中に複数存在している例です。これではプログラムの容量を無駄に消費します。またラダー回路の修正が発生すると、同じ修正を複数個所行う必要があります。これはラダー回路の修正ミスにもつながります。場合によっては、PLCの容量の大きなものが必要となりコストUPや、お客様へのアピール低下にもつながります。



同じ様な処理回路をサブルーチン化する事により、回路の容量を少なくする事ができます。回路の修正もその1カ所を修正するのみで、メンテナンスの手間やミスも減少します。プログラムの容量を減らせる事により、プログラム容量の小さなものを選択できます。