
生産システムの改善事例集/Ⅱ.ラダー回路設計のポイント
1 PLCのラダー回路における標準化のポイント


ラダー回路の作成においては、都度、ラダー回路作成を行ったり、各個人レベルで作成している事が多くなります。そのためそのラダー回路を初めて読む人にとっては、未確認内容の検証や個々のラダー回路の作成方法の違いから、ラダー回路の解読を行うのに時間が掛る原因となっていました。それにより、設計コストやラダー回路のバグ修正コストの増大につながっていました。



過去に設計した実績のあるラダー回路の流用や設計者同士で、情報の共有化、作成実績のあるラダー回路の統一化を図る事で、設計コストの削減、ラダー回路の不具合の発生率の低下を実現することができます。ラダー回路の標準化をすることで、設計者・現場作業者の意思疎通がスムーズになり、ラダー回路の設計コストの削減をする事ができます。